
KUMON くもんの先生
またまたKUMON座談会に行ってきました 広尾の素敵な会場 KUMONの先生は日々学び公文の理念を大切にされているそうです 一人一人違う子どもを大切にしてくださる良い先生ばかりです
yokosiroisiさん
【KUMON】KUMONママサポーター座談会
KUMONママサポーター第7期座談会に出席してきました! 首都圏は4年ぶりの大雪に見舞われた翌日の会でしたが、快晴の午後でしたので雪どけのわりとレアな道中でしたが、ママサポーター皆さん積極的に出席されていて熱心な様子が伺えます。
sweet-tea-partyさん
【初参加】KUMONママサポーター座談会
発信力の高い皆様とご一緒しチョット刺激されました! 今回がKUMON座談会は初参加でしたが (カツテ、VERYの覆面座談会などには出たコトあります、笑) とても素敵な女子力高めの会場でテンション上がります♩
momomomomohatarakumamaさん
【KUMON】教育現場、最新の情報をGET出来る♪
おはようございます(о^∇^о) 昨夜の "スーパーブルーブラッドムーン" 見られましたか~? 日本では35年振り 激レアらしいですょ♪ 話しが脱線しましたが、 本題に戻ります。 KUMONママサポーターのちはる です。
mimozou-kさん
◇AmebaのAbemaちゃんーーー♪◇
公文ママサポーターのちはるです。 今日、座談会に参加させて頂きました 公文の座談会では 毎月の "ベストブログ賞" 、と言うのが 発表されるのですが、 12月~ 教育ママに 陥っていた私は (教育ママになった 背景は 又、近々ブログにて( 〃▽〃)
mimozou-kさん
くもんの先生の魅力
先日、ロザンジュイア広尾迎賓館で第7期KUMONママサポーターの座談会が開催されました。 今回「くもんの先生」についての講演がございました。 座談会を通して感じた「くもんの先生」の魅力についてお伝えさせていただきます
memetocさん
大志を抱いて東京へ
絶対ビックになって帰ってくるから!! と 昨日ママはミュージカルオーディションのため東京へ あーあ♪ 果てしない夢を追い続け〜♪ 嘘です Ameba主催のくもんママサポーター座談会へ出席のためでした
jun1016jpさん
雪の東京へ
昨日の東京はうちの前より雪深い 東京は晴れてるけど やっぱり 新潟は 晴れないよね(笑) 夜からずーっと天気予報見てた 朝は大丈夫 問題は帰り
hair-egchさん
偉大なのは◯◯のサポート
先日の座談会での松尾エリカさんのお話。 幼少から公文に通われていた松尾さん。 未就学児の時点で高校程度の国語を読解したり、 割り算の筆算もすらすら、、 お母様は勉強しなさい、と言うのでは無く そっと手を差し伸べ温かく見守る。
fromhitomiwithloveさん
KUMONママサポーター座談会を通して感じた「くもんの先生」の魅力
第7期のKUMONママサポーターとして活動しているため、今期2回目の座談会に参加してきました。 今回のテーマは「くもんの先生」について。
aya-golfさん
★先生の魅力★
こにゃぎりん 節分も終わり、バレンタイン越して、お雛様も届き一気に初節句の気持ちです。 節分には父が鬼になってくれましたが、鬼に対して怖かったんだろうけども凄い威嚇するように吠えていました。 「どっかいけーーー!」みたいな勢いだったのかな、と思っているのですが分かりません。
yagimaikoさん
【くもんの先生】わたしが感じたくもんの先生の魅力 の巻
わたしが感じたくもんの先生の魅力は、 向上心! です! くもんに通っている子供達も、親以外にこんなに自分と向き合ってくれる大人はくもんの先生くらいだ、と言うほどだそうです。 学校の先生もいますが、くもんの先生は、生徒一人一人に対してしっかり様子を見て、プリントの進め方を決めます。
nao-violinさん
♡ 第7回KUMONママサポーター座談会レポ ♡
私が公文式-KUMON-に出会ったのは、小学3年生のことでした。 理由は単純に、私の親がやりなさいと入れさせたから 当時は算数と国語をやっていました。 算数はただひたすら例題に沿って計算していくので、計算好きな私はかなりサクサクとやり込みました
lightsnow02さん
【KUMON】KUMONママサポーター第7期活動開始!
KUMONママサポーターの第7期の座談会が先日都内で開催されたので、息子共々行って来ました 場所は恵比寿のおしゃれ〜な会場にて。 第6期の時はまだ歩けなかった息子。私の膝の上かもしくは託児付きのキッズスペースのおもちやでおとなしく遊んでくれていたのですが・・・
teruko0316さん
【KUMONママサポーター】「第七期KUMONママサポーター 第一回 座談会」参加♪
皆さんこんにちは~♪ さおりです ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 2017年11月29日(水)… 恵比寿にある、 「East Gallery」にて… \ KUMONママサポーター座談会 /
saori-mishi-miraiさん
【KUMON]くもんの魅力(再投稿)
システムエラーのため、 再投稿となります。 くもんの魅力について、 考えてみたい。 公文教材ができたきっかけは、 わが子への愛。 高校の数学教師だった 公文公(くもん とおる)先生が 息子さんのために直筆で作成した教材、 試行錯誤を重ねできた愛のかたちである。
macaron-mamさん
くもんママサポーター 座談会感想✨
先日、くもんママサポーターの座談会に出席させていただきました 公文は元々数学の先生だった考案者が、息子のために作った手作りプリント学習だったそう。 反復して練習することにより、力を身につけていきます。
nao-violinさん
KUMONママサポーターの活動開始!
第7期 KUMONママサポーターとして 活動が始まりましたので 記事にしますね 先月、座談会に 参加してきました
yutini3さん
【KUMON】第7期1回目の座談会に行って来ました☆
こんばんは KUMONママサポーターをさせていただいているKINUです KUMONで学習している息子ちゃんのお話を中心に、 座談会で得た知識や情報を定期的に発信させていただいてます。
shishimarusukeさん
【KUMON】学ぶ事の意味
そういえば まだでしたね 先日うかがいました公文イベントの報告 公文の始まり って皆さんご存じでしたか?
hair-egchさん